- 2020.05.11
第1話:2030年のはたらきかた
第5話:新人、悩む
Character
-
Ito
イトウ・36歳、デザイナー。エチオピアからリモートワークで東京のデザイン会社に参加している。どうやら世界中を飛び回っているらしい。
-
Halpin
ハルピン・イトウのアシスタントロボ。ちょっと旧型。
2020年現在、多くのデザイナーがWebやスマートフォンアプリといった最新の情報技術を主戦場にしている。
2030年。世の中はどうなっているんだろう?デザインはどのように進化していて、デザイナーはどんな課題に取り組んでいるんだろう?いまのデザイナーはどんなキャリアを築いているんだろう?
この漫画は、2030年のデザイナーがどのような働き方をしているのか、予想と妄想を入り混じえた近未来SFだ。少し先の未来を、一緒に覗いてみよう。




*1 2025年以降には飲食店も自動レジが普及し、信用スコアををもとに支払いが可能になっているかもしれない。
*2 アシスタントAIは発達し、美味しいコーヒーも淹れられるようになる。
ハルピン誕生秘話
旅をしている謎の女性はなんとイトウの妻、フォンファ。そしてイトウの相棒・ハルピンはAI開発者である彼女によって作られたものでした。コーヒーがきっかけで出会った二人でしたがフォンファは伝説のコーヒーを探し、旅に出てしまいました。イトウの旅はどうなっていくのでしょうか?
また次回もお楽しみに!
A.C.O.で一緒に働きませんか。
- 未経験可
- デザイナー
- ディレクター
UI/UXデザインに関するご相談や、
案件のご依頼はこちら
-
by Melome
町田メロメ。東京都東久留米市出身。漫画家、イラストレーター。一見弱そうに見えるが、実際に弱い眼鏡の人。 Twitter: @qumolilon Web site
- Share this article:
Recommended
-
ホワイトスペース2030 1話 2030年のはたらきかた…
- Melome
- 2019.04.24
-
好きなデザインってなんだ? #1 デザインとロジック…
- Naoko Okiyama
- 2019.03.05
-
デザイナーが見えるもののためにしている、見えないこと #1 ブランドを整理する…
- Naoko Okiyama
- 2019.09.02