

- 2019.02.21
現実でやり直しができるならば人生イージーモードですよね
日々忙殺されるweb制作者の間で存在が囁かれる「webモンスター」を皆様はご存知だろうか。懸命に働く労働者に突如として襲いかかる者もいれば、そっと手を差し伸べてくれるありがたいヤツもいるといわれている。「webモンスター」ではそんなモンスターたちの攻略方法を考えるぞ。

コマンドゼットン
タイムリープ度:★★★★★
コマンドゼットンは過ぎ去った時を巻き戻してくれる、web製作者の心強い味方だ。心の中で(Command + Z)を強く念じた時に、コマンドゼットンがそっとweb製作者の元に現れて「ひとつ前の状態に戻る」ことができる。仲間の「コントロールゼットン」と共にweb製作者たちを日々救済し続けているぞ。
リアル世界で起こった不条理な出来事、クライアントやディレクターから無茶振り注文が飛んできた時。。アプリケーションのクラッシュレポートが表示された時。。。デスクの上のコーヒーをぶちまけてPCがお亡くなりになった時。。。。そんな絶望に打ちひしがれ、途方にくれたweb製作者の元に現れる救済者(メシア)として助けを求める声が後を絶たないらしい。
おすすめ攻略方法
「後の祭りにならないように」
IllustratorやPhotoshopをはじめ、手足のようにアプリケーションを使いこなすweb製作者なら「Command(Ctrl) + Z=アンドゥ」には日々お世話になり続けているであろう。
ただし、アプリケーションによっては元に戻すことができない時や、エラーが出てしまうこともあるので注意が必要だ。また元に戻りすぎたところで、保存してしまい、データが先祖帰りしてしまうという危険性もあるため用心しよう。
おすすめ武器
「Command + Shift + Z =リドゥ」
アンドゥから元の状態に戻す時はこれ。もしうまくいかないときは「Command + Y」が有効だぞ。
経験値
通常は過ぎ去った時は戻すことはできないし、やり直しも効かない。「コマンドゼットン」がいるおかげで、デジタル作業は素晴らしく効率化されたといえるだろう。ただし、「コマンドゼットンに頼らない、後戻りができない一発勝負の世界の大切さも忘れずにいることが、web製作者にとっては大事だと思う。」とコマンドゼットンも言っているらしいぞ。
A.C.O.で一緒に働きませんか。
- 未経験可
- デザイナー
- ディレクター
UI/UXデザインに関するご相談や、
案件のご依頼はこちら
-
by A.C.O. Journal Desk
A.C.O. Journal 編集部です。A.C.O.のカルチャーとノウハウを発信していきます。
- Share this article:
web担当者の引き継ぎを失敗させるモンスター「ヒキツギミスー…
パソコンやスマホをフリーズさせるモンスター「パソコンフリーザ…
「Web Monsters」のLINEスタンプが現れた!…
なんでも記事にしたがるモンスター「ソレキジセイジン」が現れた…
今日できることは明日もやらないモンスター「サキオクリィヌ」が…
タイムリープで時間を巻き戻すモンスター「コマンドゼットン」が…
言い訳で周囲のイライラボルテージを上昇させるモンスター「デモ…
カスタマージャーニーマップ から抜け出せない!?「ミス・ジャ…
あぶれたタスクを巻き取ってくれるモンスター「マキトリーナ」が…
サイトの画像やテキストをダミーにしてしまうモンスター「ダミー…
Recommended
-
ホワイトスペース2030 1話 2030年のはたらきかた…
- Melome
- 2019.04.24
-
好きなデザインってなんだ? #1 デザインとロジック…
- Naoko Okiyama
- 2019.03.05
-
Staff Stories 良いアイデアを生み出すために、チームのエクスペリエンスも考え…
- A.C.O. Journal Desk
- 2018.12.03