Writers
Yusuke Fujikawa
日本大学理工学部建築学科卒業。東京デザインプレックス研究所卒業。フリーランスを経て、現在に至る。デザイン部所属。
Toshihiro Yoshioka
名古屋造形大学デジタルメディアデザインコース卒業。在学中に紙面やウェブ、プロジェクションマッピングを研究。デザイン部所属。
Hisashi Yoshitake
静岡文化芸術大学デザイン学部卒業。社会課題と先端技術への関心から、科学系の有志団体に所属。テクノロジーの可能性や面白さを伝えるための制作・展示やワークショップ等の活動を経て、A.C.O.に入社。
Yuri Kano
東北電子専門学校メディアデザイン科卒業。クライアントワークとインハウスデザイナーを経験した後、A.C.O.に入社。
Ryota Ishihara
千葉工業大学工学部デザイン科学科卒業。文房具をきっかけにデザイン領域に足を踏み入れる。大学で学んだHCDを基礎に、受託の制作会社等を経て、現在に至る。
Masato Okada
WEB制作会社にてコーダーとしてキャリアをスタート。スタートアップのデジタル戦略や運用設計などの業務に携わり、現在に至る。
Tomoharu Ishii
上智大学経済学部経営学科卒業。新卒で自動車系ITベンチャーに入社後、MaaSアプリのプロダクトマネージャーとして従事。サービスにおけるデザインの重要性を実感し、A.C.O.に入社。
Yuri Watanabe
早稲田大学国際教養学部卒業。銀行で法人営業を経験後、A.C.O.に入社。桑沢デザイン研究所専攻デザイン科に在学中。
Manami Shinoda
東京デザインプレックス研究所卒業。デジタルコミュニケーションデザイン専攻。
Yusuke Sumida
東京都立大学インダストリアルアート学科卒業。スタートアップでデザイン部の立ち上げ、コーポレートのブランドデザインを経て現在に至る。
Shohei Nomura
駒沢大学法学部政治学科卒業。遊技機業界で営業兼プロジェクトマネジャーとして従事。ロンドンでのVAPE事業立ち上げを経て「デザイン×ビジネス」の重要性を感じ、A.C.O.に入社。
Moe Ijuin
一橋大学大学院社会学研究科修了。決済アプリ事業部のマーケティングチームにてキャンペーン設計やサービスサイトの情報設計をした後に、現在に至る。銭湯とサウナが好き。釣りに目覚めつつある。UX/IA部所属。
Melome
町田メロメ。東京都東久留米市出身。漫画家、イラストレーター。一見弱そうに見えるが、実際に弱い眼鏡の人。 Twitter: @qumolilon Web site
Yoichi Kurashima
東京芸術大学美術学部建築学科卒業。設計事務所を設立。代表取締役退任後、A.C.O.創業と同時に入社し、2002年同社代表取締役に就任。クリエイティブディレクション、マーケティング、コンサルティング担当。
James Bowskill
イギリス出身。デザイナー兼プロダクションマネージャーを経て、2001年に来日。2003年にA.C.O.へ入社後、デザイナー、アートディレクター、コミュニケーションデザイナーとして活動し、様々なプロジェクトにおいて国内外の各賞を受賞。2013年〜2016年に、A.C.O.のロンドン拠点を展開。現在は、CCO(Chief Creative Officer)として、デザイン、ブランディング、コミュニケーション戦略を軸に、グローバル企業に対してブランドコミュニケーションのコンサルティングなどを行う。グローバルレポートの執筆やセミナーも実施中。
Naoko Okiyama
桑沢デザイン研究所卒業。デザイン事務所を経て、現在に至る。アートディレクション、フォトディレクション担当。デザイン部マネージャー。
Natsu Kawakita
静岡大学情報学部卒業。情報科学芸術大学院大学(IAMAS) メディア表現研究科修士課程修了。作品制作・展示活動、広告制作会社勤務を経て、現在に至る。UXデザイン、情報設計担当。UX/IA部マネージャー。
Seta Haruhiko
武蔵大学経済学部経営学科卒業。デジタルハリウッド卒業。システム会社、WEB制作会社にてデザイン業務を経て、現在に至る。プロジェクトマネジメント、テクニカルディレクション担当。
Masataka Muto
桜美林大学経済学部経済学科卒業。ウェブサービス開発、デザイン会社勤務を経て、現在に至る。企画、プロジェクトマネジメント担当。プロジェクト・ディレクション部マネージャー。
Daisuke Hasegawa
神奈川大学工学部機械工学科を卒業。自動車内装部品メーカーにてプロダクト設計の経験を経て、現在に至る。UXデザイン、情報設計担当。UX/IA部所属。
Hiroki Ishii
早稲田大学創造理工学研究科建築学修了。建築設計事務所にて意匠設計の経験を経て、現在に至る。デザイン担当。デザイン部所属。
Saki Iwata
武蔵野美術大学基礎デザイン学科卒業。制作会社にてランディングサイトやコーポレートサイトなどのデザインを経て現在に至る。デザイン担当。デザイン部所属。
Natsuko Higa
北陸先端科学技術大学院大学 知識科学系 助教。京都大学博士(人間・環境学)。人類学者/エスノグラファー。オセアニア島嶼をフィールドとして人間の行動や価値観を研究してきた傍らで、広くデザインやリサーチなどの業界にも関わりつつ、人間理解を深める手法を探究中。
Sanae Kinoshita
獨協大学国際教養学部言語文化学科卒業。東京デザインプレックス研究所卒業。コールセンターをはじめとするアウトソーシング会社での営業経験を経て現在に至る。プロジェクトマネジメント担当。プロジェクト・ディレクション部所属。2019/4にACO Journal3代目編集長に就任。
Megumi Ohashi
多摩美術大学生産デザイン学科プロダクトデザイン専攻卒業。採用コンサルティング会社・システム制作会社勤務を経て現在に至る。UXデザイン、情報設計担当。UX/IA部所属。一児の母。
Hiroaki So
州立大学の建築学部卒業後、語学講師や通訳、ファッション系ウェブメディアの立ち上げ、観光案内事業の立ち上げなどを経て、A.C.O.に入社。情報設計担当。UX/IA部所属。台湾系移民。二児の父。
Ayako Masuda
上智大学総合人間科学部社会学科卒業後、通信大手会社に勤めながら、京都造形芸術大学通信教育部情報デザインコース学士課程を修了。外資系ITコンサルティング会社を経て、現在に至る。デザイン部所属。
Takuya Kobayashi
法政大学キャリアデザイン学部国際社会学エスノグラフィー専攻。東京デザインプレックス研究所卒業。デザイン担当。デザイン部所属。
A.C.O. Journal Desk
A.C.O. Journal 編集部です。A.C.O.のカルチャーとノウハウを発信していきます。
A.C.O. UX
A.C.O. UXです。UI/UXデザインやデザイン思考などユーザーの“新しい体験価値”に繋がる情報を発信していきます。