Tag: デザインの記事
-
Figmaのデザインシステム UI2 を分析してみる
こんにちは。UIデザイナーの石井です。A.C.O.ではUIデザインツールとしてFigmaを使うことが多いのですが、Figmaにはコミュニティという機能があり、そ…
- Hiroki Ishii
- 2021.03.01
-
A.C.O.のデザイナー・ディレクター・総務が語る、それぞれの生キャリアストーリー
こんにちは、デザイナーの益田です。A.C.O.にはユニークなキャリアの持ち主がたくさんいますが、入社してからもそれぞれ新しい挑戦をしています。今回はさまざまな部…
- Ayako Masuda
- 2021.02.25
-
UXデザインプロセスとビジュアルデザインのプロセスの間にある“溝”
こんにちは、UXIA部の川北です。前回の記事ではA.C.O.でおこなっているブランド開発の考え方を紹介しました。今回は、UXデザインとブランド開発をつなげるBX…
-
パワフルさと繊細さを兼ね備え、個人の能力を最大化できる会社になるために
個人が本気でやりたいと思ったことはだいたいうまく行く こんにちは、代表の倉島です。コラムを書くのは約2年ぶりになります。 2020年、大きな変化にとにか…
- Yoichi Kurashima
- 2021.02.01
-
誰でも簡単に。Webデザインにおける画像編集のコツ
こんにちは、デザイナーの篠田です。近年では、Webサイト、SNS、雑誌、写真館など写真に触れる機会が一段と多くなり、写真は一つの重要なコミュニケーションツールと…
- Manami Shinoda
- 2021.01.25
-
A.C.O. Designers Podcast #1 デザインプレゼン・UIデザイン・会社のこと
デザイナーのPodcastはじめました こんちには、デザイナーの石井です。A.C.O.のメンバーでデザインや会社のことをゆるーく話すポッドキャストをはじめまし…
- Hiroki Ishii
- 2020.12.24
-
よいUIデザインを生み出すためのチームづくりをコンウェイの法則から考える
こんにちは。UIデザイナーの石井です。突然ですが、皆さんは「コンウェイの法則」をご存知でしょうか? システムを設計する組織は、その構造をそっく…
- Hiroki Ishii
- 2020.12.07
-
デザイン部で話題になったものまとめ vol.1
こんにちは、デザイナーの渡邊です。デザイン部では8月からちょっとした新しい取り組みが始まりました。 内容はとってもシンプルで、最近気になったデザインに…
- Yuri Watanabe
- 2020.12.01
-
感情や経験をさらに豊かに!先輩に聞いた、デザイナーになる前に準備できることとは?
こんにちは、8月からA.C.O.に入社しましたデザイナーの篠田です。新しい刺激を受けつつ、毎日の業務に奮闘しています。今回はデザイナーの先輩方に、デザイナーとし…
- Manami Shinoda
- 2020.10.05
-
私たちが異業種からUI/UXデザイナーへ転向した理由
はじめに こんにちは、デザイナーの渡邊です。私は2020年8月に金融業界からA.C.O.に転職してきました。「なぜ金融からUIデザイナーに?」と珍しがられ…
- Yuri Watanabe
- 2020.09.28