-
インタビュー:ニューヨークのデジタルプロダクト開発会社Fuzz Productionに行ってきた
こんにちは、デザイナーの小林です。少し前なのですが、ニューヨークのブルックリンにオフィスを構えるFuzz Production(以下、Fuzz)というデジタルプ…
-
デザイナーが語る「Futura」の魅力
こんにちは、デザイナーの藤川です。いきなりですが、みなさんFuturaというフォントは好きですか? ルイ・ヴィトンやフォルクスワーゲンに使用されている定番欧文フ…
- Yusuke Fujikawa
- 2019.07.23
-
#7 予想を裏切るデザイン
前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #6 デザインとエゴ 大学ではじめてAppleのコンピューターに触れたとき、僕のコンピューターに対するイメージ…
- Toshihiro Yoshioka
- 2019.07.16
-
初夏のムシムシを読書で乗り越えよう 編
A.C.O.メンバーが選ぶ、この夏おすすめの1冊 こんにちは、デザイナーの岩田です。あっという間に6月になり、夏も目前です。暑い日は闇雲に外出するよりも、アイ…
-
第3話 イトウ不在の日
第2話はこちら:2話 2030年のアシスタントAI Character Ito イトウ…
- Melome
- 2019.06.19
-
A.C.O. Webリニューアルの経緯とデザイナーが考えたこと
はじめに A.C.O.は3月にWebサイトをリニューアルしました。この記事ではその経緯やデザイナー目線でこだわったポイントについて紹介したいと思います。 …
- Hiroki Ishii
- 2019.06.12
-
#6 デザインとエゴ
前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #5 デザイナーと熱 デザインの現場では毎日何かしらのインプット・アウトプットをしているし、自分は好みがは…
- Yusuke Fujikawa
- 2019.06.04
-
第2話 2030年のアシスタントAI
第1話はこちら:1話 2030年のはたらきかた Character Ito イトウ・3…
-
#4 デザインと違和感
前回の記事はこちら 好きなデザインってなんだ? #3 技術の向上の先に 街中を歩けば、さまざまなデザインの形に触れることができる。電子広告や電車などの公共…
- Takuya Kobayashi
- 2019.05.21
-
1話 2030年のはたらきかた
2019年現在、多くのデザイナーがWebやスマートフォンアプリといった最新の情報技術を主戦場にしている。 2030年。世の中はどうなっているんだろう?デザ…