Tag: リサーチの記事
-
最適なナビゲーションが決まらない!デスクリサーチで決め手を探してみた
こんにちは、UXデザイナーの小野です。情報設計を始めて早くも2年が経ち、お客様と直接やりとりする機会が増えてきました。 皆さん…
-
自分の「主観」を意識する。A.C.O.社内で行った観察ワークショップ
はじめに こんにちは。UXデザイナーの田中です。A.C.O.のクライアントの業界は多岐に渡りますが、近年業界を問わず、限られた情報の中で仮説を立てなければ…
-
【2022年版】デザイン系おすすめWebメディアまとめ Vol.3 企業のデザイナーによるオウンドメディア編
こんにちは、インターンの松井です。みなさんは、普段どのように学びを得ていますか?近年、さまざまなデザインに関するメディアが増え、インプットしやす…
-
【2022年版】デザイン系おすすめWebメディアまとめ Vol.2 デザイン会社のオウンドメディア編
こんにちは、インターンの松井です。みなさんは、普段どのように学びを得ていますか?近年、さまざまなデザインに関するメディアが増え、インプットしやす…
-
2022年版 国内外 (日/英/中) のデザインポッドキャストまとめ:ブランディングからデザイン組織の作り方、トレンドまで聞ける
デザイン関連のポッドキャストが増えている みなさん新しい知識や情報を、どのように取得してますか? 読書やwebメディア、セミナーなど…人によって得手不得手があ…
- Takuya Kobayashi
- 2022.04.15
-
息子の文房具収納を、体験設計の視点で改善してみた件。
こんにちは、UXデザイン・情報設計担当の大橋です。 情報設計や体験設計のスキルを磨くには、書籍をたくさん読んだりセミナー等に参加することも大事かもしれません。…
-
UI/UXの観点からみる海外行政リサーチ⑥: UXに特化した韓国のポータルサイトとは?
近年、デジタル庁発足に伴い日本国内でもDX(デジタルトランスフォーメーション)への注目が高まっています。新型コロナウイルス感染拡大がDXを後押しする大きなきっか…
- A.C.O. Journal Desk
- 2022.03.09
-
【2022年版】オンラインで学べるUXデザインプログラム5選
みなさんは、どのようにUXデザインを学んでいますか? 現在では書籍やデザインスクール、ウェビナーなどさまざまな方法でUXデザインを学ぶことができます。数時…
- A.C.O. Journal Desk
- 2022.02.24
-
UI/UXの観点からみる海外行政リサーチ⑤: スマートネーションを推進するシンガポールの取り組みとは
近年、デジタル庁発足に伴い日本国内でもDX(デジタルトランスフォーメーション)への注目が高まっています。新型コロナウイルス感染拡大がDXを後押しする大きなきっか…
- A.C.O. Journal Desk
- 2022.02.09
-
ユーザー調査をヒントに、ニーズに応えられる検索機能を実装 「美容医療チケット掲載数NO.1」サービスに成長ーキレイパスの事例
A.C.O.では、クライアントとともにブランド体験を作り上げるデザインプログラム「BX Camp」を提供しています。今回は、そのプログラムを体現した、GMOくま…
Overview
×- 社名
- 株式会社A.C.O.
- 設立
- 2000年12月
- 資本金
- 10,000,000円
- 代表者
- 代表取締役 長田 寛司
- 所在地
- 〒150-0012 東京都渋谷区広尾1-1-39恵比寿プライムスクエアタワー6F